レンズ付きモジュールでも難しいとされる厚み50mm
以下の均一発光を低予算で実現いたしました。
側面の光源から導かれた光を、特殊レーザー加工された
溝で拡散させ、特殊透明樹脂の導光板を均一に
発光させる仕組みです。サイズや形状により、溝の距離、
幅、角度などの組み合わせが無限にあり、
薄くムラのない導光板の製作が可能です。
薄型で幅の広いチャンネル文字の均一発光を
文字型の導光板を製作することで実現いたしました。
LED導光板を自社で製作しているからこそ可能な
文字型の導光板。他でどこを探しても見つかりません。
溝やドットの様々なパターンで、
文字ごとに最適な導光板を製作いたします。
広い面積を光らせる場合LEDは確かに省電力ですが、
その発光は直進性が強く、モジュールなどを
引き詰めても、ある程度の距離がなければ輝点が
目立ってしまい、美しいとは言い難くなってしまいます。
光ムラの解消のためにLEDをたくさん使用すれば、
逆に消費電力が跳ね上がってしまいますし、光ムラが
完全になくなる保証もありません。LED導光板はそういった
問題をいっきに解決してくれる可能性を秘めています。
ただし導光板はその分重量がかさみますので(厚さ6mm
1平方メートルで約7KG)そのあたりもご考慮ください。
両面発光にも対応いたします。
薄型で幅の広い文字を均一発光させます。
50mm以下のチャンネル文字で
幅が広い場合とくに効果的です。
・取り付け場所の状況やどのような効果を出したいかがはっきりしていれば、自ずとサインの種類も絞り込まれていきます。
・LED色温度は自由に調節が可能です。
・上記以外の仕様でも製作可能なものはありますので気軽になんなりとご相談ください。